2008年12月08日
現代農業を読みながら


今朝の畑仕事は、小さく育ってしまった白菜の収穫と芽キャベツの下葉を取りました
白菜は漬け物にします
漬け物作って四年
美味しく作るコツは、シンプルに塩、唐辛子、ニンニク、昆布、ミカンや柿の皮で作る事かな
最初の漬け物は美味しく出来たんやけど…
もっと美味しくなるかなって色んな物を入れて失敗しました
シンプルに、しかも少量入れて本体の旨味を大切にするのが良いみたいです
塩は、にがり入りを使いニンニク等は自家製
柿やミカンは無農薬のものを使います
白菜は半分に切って天日干しします
畑の大根やカブを漬け、正月前に親戚や友達に配ろう
175生活防衛軍出動
現代農業って本は面白いです!初めて知る事や、日本全国で頑張ってるお百姓さんの記事に刺激を受けています
自分の知りたい事を詳しく書いてます
この頃、良く野菜を買ってもらってます
ありがたいです
自分の作る野菜を買ってくれる人達
そんな人の生活を野菜達が微力ですけど、支えていると思うともうちぃっと頑張ろうかなと思ってます