スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月30日

寝不足の…







くーっ…

イ・サン31巻目

とうとう…じれったい…

待ちに待ってました♪

王様とソンヨンが(^-^)v

毎日見続けて早二週間

寝る暇おしんで見てます

韓流♪素晴らしい面白い

王様とソンヨンが桜の木の下で抱き合った時に何故かほっとしたのです

そうでした(^-^)

せっけん工房さくら親児会が朝日放送に放映され、沢山の事がゆっくりとですが前に進む準備がととのいつつあります

よっしゃ

明日は、コージーコーナー
サツマイモスティックを作りまっせ♪  


Posted by 175FARM有機根性野菜 at 00:52Comments(0)暮らしの中で

2011年10月26日

ハァ(´ヘ`;)






畑仕事が遅れ気味の175畑

しかし、ニンニクや縮みほうれん草などの芽が出てきたりレタス系もデカくなったりと畑らしく野菜たちで華やかになっております

でも遅れ気味(--;)

とにかく、やるっきゃない(^-^)vやっつけるのみ

分身の術!孫悟空みたいに残り少ない毛をむしりとりフゥーッてやりたい気分

この後の楽しみ♪

せっけん工房が今日の六時半からOABで放送されます

どんな感じに放送されるんやろ!ドキドキ

よっしゃ(^-^)v

芋掘りやろう!モクモクと掘りマッセ!


  


Posted by 175FARM有機根性野菜 at 16:12Comments(0)畑仕事

2011年10月24日

なかなか…

大分支援学校のグランドにボランティアの方たちと冬芝の種と砂2トンをまきました


作業は、少し大変でしたが満足のいく作業ができました♪

冬芝の種をまくマシンにご満悦のクマさん…じゃなく(笑)さくら親児会のchichiさん

クルクル回って満面の笑み


ちなみに自分もマシンでクルクルやっちゃいました


まるで、サーカスのクマがやってる曲芸みたい
(笑)

何でもよだきいヨダキイするよりも楽しくやるのが一番♪


そして、第二回目の職業訓練校の講師(笑)(笑)(笑)

お話しする事を何も考えずに…急きょの講師依頼でしたので質問にお答えする形をとりました

質問ラッシュであっという間に終了時間

とりあえず楽しかったのです

以前、OABの取材され放送日と時間が決まりました

26日の午後六時半♪

楽しみ♪待ち遠しい♪

  


Posted by 175FARM有機根性野菜 at 20:41Comments(4)暮らしの中で

2011年10月19日

弟子2号





畑仕事が大好きなせっけん工房の仲間まーくん♪

今日も朝一に畑仕事するんですか!と言ってきました

今まで外に出る機会が少なかったそうです

種をまいて芽吹きに喜び、また収穫に喜び、食して感謝

身も心も喜ぶ

畑は、野菜や心を育てる場所。ここんとこ、そんな事をスゴく感じていす(^-^)

これが175FARMの食育かな

ニンジンを畑で丸かじりする妻と娘

まんまる笑顔(^-^)

たいした病気もせず元気いっぱい

あの2人を見たら♪(笑)

175FARMの考え方は間違いない('-^*)okのかも♪

少し畑仕事が遅れ気味なので頑張らないと(^-^)v

せっけん工房もにぎやかで笑い声がイッパイ

只今、ギターの練習真っ盛り

まだまだですが、みんなで練習する事が楽しい♪

いつかギター演奏の御披露目という目標ももちつつ♪
よっしゃ(^-^)v



  


Posted by 175FARM有機根性野菜 at 21:17Comments(3)畑仕事

2011年10月18日

家族総出








畑に妻、娘、うーちゃん、こーくん、けーちゃん、ひなちゃんがやって来ました

175家せいぞろい

ちなみに妻と娘以外は烏骨鶏

まぁ駆け回る駆け回る(笑)

畑にニワトリの家を建ててあげよーかな(^-^)v

のびのびと育てたい♪

そーいえは…以前、ある先生が子育てについて語ってました


のびのびと育てるのと放任して育てるのと勘違いされてる

なんてお話しされてました

のびのびと放任!その線引きが難しいんかな

さてと…21日に職業訓練校から訓練されてる方たちが畑とせっけん工房に実習に来ます

エライ事を引き受けたかな(笑)

よっしゃ♪  
タグ :烏骨鶏


Posted by 175FARM有機根性野菜 at 20:29Comments(1)畑仕事

2011年10月15日

ふれあい交歓会






平和市民公園で開催されてる障がい者、児ふれあい交歓会でせっけん工房さくら親児会出店中

みんな一生懸命♪接客と販売しています

たのもしか(^-^)  


Posted by 175FARM有機根性野菜 at 12:15Comments(0)石鹸工房と仲間たち

2011年10月09日

パームサ ウンド






畑仕事を早く区切りをつけて(^-^)v

只今…

パーム サウンド♪♪♪  


Posted by 175FARM有機根性野菜 at 17:02Comments(0)暮らしの中で

2011年10月09日

蜂の巣






耕したばかりの畑

子供たちが沢山遊びにきてくれたので♪みんなで走ってみました

みーんな裸足

転んでも大丈夫(^-^)

子供たちを後ろ向きにしてナスを土の中に隠して宝探し(^-^)v

みつけた人にはナスのプレゼント

サツマイモも掘って♪

お母さんたちも一生懸命

しかし…お世話係は汗びっしょり(--;)アハハハ

みんなが帰り走った後を見たら、まるで蜂の巣

((((゜д゜;))))

笑える(^-^)v  


Posted by 175FARM有機根性野菜 at 16:57Comments(4)畑仕事

2011年10月07日

にぎやかな畑








ハウスの苗に水をあげる妻(^-^)

水やり係に任命

畑のレタス系も少しずつ収穫

YADOKARIのサラダに使ってます♪モロヘイヤやカブや小菜の幼葉もアクセントでサラダにのせお出ししています(^-^)v

今月の15日16日に平和市民公園で第33回大分県障がい者・児「秋の交歓会」があります

せっけん工房さくら親児会も39あるテナントのひとつとして参加します(^-^)

せっけんの販売や説明などを行い♪YADOKARIのイベントでお馴染みのサツマイモスティックも販売

工房の仲間が楽しみにしているイベント

販売するせっけんを一生懸命に作ってます

さてと…今からサツマイモスティック用のサツマイモを畑に掘りにみんなで行きます(^-^)v

よっしゃ♪  


Posted by 175FARM有機根性野菜 at 13:03Comments(0)暮らしの中で

2011年10月04日

どうしよーかな






支援学校の実習生が実習にきて一週間がたちました

そんなみんなと毎日楽しく頑張ってる百姓でありますが…


厚生労働省人材育成支援事業の講師で明日みなさんにお話をしてくださいと頼まれて…毎日の仕事に忙しくお話しする内容も整理できてまへん(汗)

只今より工房で考えます
(笑)

切羽詰まり攻撃開始かな

畑ではサツマイモの紅はるか掘り真っ最中

みーんなお手伝い

工房の仲間たち

子供たち

女性陣

ありがとうございまーす

工房のみんなはサツマイモ掘りは小学校以来

さすがにテンション上がって楽しそうでした

デカーイやら小さいやら

子供たち、女性陣の反応とまったく同じ

175娘は…

芋掘りをしなくてツチブー(カナブンの幼虫)やミミズを探してました

ニワトリの大好物なんです
さすが飼育係

芋掘りをして顔は♪みーんな笑顔満面

土に触れる楽しさ

収穫の有り難さ

後は、食べて喜んでもらいましょ(^-^)v

さてと…ガンバロ  


Posted by 175FARM有機根性野菜 at 22:26Comments(1)畑仕事

2011年10月02日

おくど市








YADOKARIで「4分の1の奇跡」というドキュメンタリー映画の第2回上映会を終え…新たに考えたり再確認しながら見る事が出来ました

その後、みんなで行ったおくど市

友達一家が「和が空」というお惣菜のお店で出店

和食の料理人の技を堪能

うまかったぁ

大豆の煮たやつは少しの歯ごたえを残しつつ味もしっかりして美味

今、畑で収穫しているエダマメをこのまま大豆にしようかと思ったりしちゃうくらい美味でした(^-^)

畑では、芽吹きラッシュ

サツマイモ掘りも真っ盛り
白菜も移植中

やる事盛り沢山

よっしゃ♪

がんばりまっせ  


Posted by 175FARM有機根性野菜 at 20:33Comments(4)畑仕事