2012年02月03日
2009年11月22日
久しぶりの石窯
今日は、808ヤマジ一家を175家にお招きしてピッツァパーティー(^o^)
PIZZAは808ヤマジ妻ヒロが用意してくれました
175妻はちゃんちゃ焼き&サラダ&野菜スープ
百姓は、窯の火入れ&焼き芋&焼きカブ担当
最初の火はチョロチョロ (^-^)
そして本格的にゴーゴー (^_^)v
何故かテンションの上がってる娘
ヒロが4種類のPIZZAを用意してくれました !(^^)!
PIZZAの生地がカリカリに焼けて・・・・
みんな一斉にボーノ♪♪♪ボーノ♪♪♪♪♪
ヒロいわく・・・オーブンではこんな感じにならない
今まで808ヤマジで食べるPIZZAが一番美味しいと思っていたけど・・・
石窯最高♪♪♪♪♪
子供は元気に外を走ってる
妻がヒロが作るPIZZAに惚れ込み毎週週末にパーティーしない?
何て言ってます
お酒を少々飲みながら雑談・・・今後の農業について・・・・
じゃなく・・・どうして旦那と出会ったか何て・・・くだらん(笑)
子供達も楽しく遊んだし・・・大人も楽しく遊んだし・・・・大ダイだい成功
石窯で焼いた石焼きイモ・・・・ぅぅうううううううう美味し(^_^)v(^_^)v(^_^)v(^_^)v(^_^)v
2008年12月15日
パン焼きました




朝、窯に火を入れ畑に行きました
今日焼くパン生地は、昨日の夜に仕込み風呂に浮かべ一次発酵!
芽キャベツやブロッコリー、ロマネスコ、玉ねぎ、ニンニクの手入れや収穫をしていたら、いっちゃんがやって来ました
お店に使う野菜を収穫していたら、畑の横の家のおばちゃんが娘に果物の差し入れ
娘がおばちゃんに「ありがとうございます」と言いながらバナナの皮を感心されるほど綺麗にむきバクッパク
その後は、石窯でパンを焼きました(^-^)v
妻が二次発酵までしてくれてたので焼くだけでした
ホシノ天然酵母!なかなかイイ仕事をします
美味しい(^-^)
今回も全粒粉で焼きシェフも立て続けに2コ食べました
窯の前のテーブルを囲み、みんなでパンや焼き芋のアツアツを腹一杯食べました
(*⌒▽⌒*)満足
2008年11月30日
パンを焼きました



全粒粉のパンを作りました
まずは釜に火を入れます(バーナーを使います)
生地は、妻に習い作りました(最初は生地が手に付いていたけど・・最後は不思議にまとまります)
生地投入前に水でヒタヒタのモップで窯の中をキレイにします(釜の中に水蒸気で一杯にすると言う意味もあります)
釜の中に水の入ったボールも入れます(意味はモップと同じ事かな)
生地投入
7~10分位で出来上がり(^_^)v
酸味が少しある外はカリカリ、中モチモチの噛めば噛むほど美味しいパンが出来上がりました(^o^)(^o^)(^o^)
そのパンをキミちゃん夫婦と食べた後に蒲江に行きました(^_^)
2008年11月24日
パン焼きました
野菜の出荷が終わったので窯でパン焼きました
久しぶりに焼いたパンは美味しかったです (^^)
釜に火を入れ2時間位ゆっくり窯を暖めます・・愛娘が焼き芋大好きなのでホイルで包んだイモを入れました
蓄熱した釜の余分なオキを取ってあげます
釜の中に水の入ったボウルを入れて、濡れたモップで中を拭きます(窯の中を水蒸気で一杯にするため)
パン生地投入!!!
10分位で出来あがり
パンが出来る頃、友達夫婦が来て(旦那のキミちゃんがバイクできた)妻の作ったブロッコリーとサツマイモの
シチューでランチにしました
ランチの後、嫁達がみどり高原牧場のヨーグルトが食べたいと言ったので・・・・・
喜んでキミちゃんとバイクでお買い物に行きました
2008年11月13日
石窯パーティー



石窯パーティーをした時の様子です
六家族総勢22名
焼き担当は自分といっちゃんで後の者は飲み食い担当で行いました
pizzaやラムチョップ、イモ、窯で焼けるモノは何でも焼いちゃいました
pizzaの生地、ソースはいっちゃんが手際よくつくりバジル等は畑で収穫しました
pizzaは1〜2分で焼けます
焼けたばかりのpizzaを子供達がほおばります
次は女性達が…男共は最後で
子供達のボーノボーノって言う声が笑い声に混じって聞こえてきます
みんな腹一杯に食べた所で妻が「寒くなったのでお家にはいりよー」って子供達を呼んでます
アルプスの少女の羊飼いのペーターのように子供達を上手に誘導します
これからは男共の時間です
火を囲み馬鹿話しながらガブガブお酒を飲みました
お祭り騒ぎ大好きな175家です。来月は餅つき大会やってみようかな
豆知識…
薪を安く手に入れる時は三重から宇目の喧嘩橋を目指して行くとトンネル過ぎたら杭を作ってる工場があります
杉ですが30から50センチ位の杭の切れ端を軽トラ一台千円位でわけてくれます。工場の人と仲良くなったらもっと安くなるかも…