2009年07月01日
リメイク


ペーターさんからいただいたブランコ
全部バラして
塗装して
イスの布をムチャクチャ洗って
出来上がりました
(^-^)v
これでまたYADOKARIの中庭に仲間が一つ増えました
♪
ペーターさん…ありがとうございます
また何かございましたら…(笑)
2009年07月01日
サバサバサバ


朝トウモロコシとキュウリとトマトを収穫
雨と風でトマトの支柱が倒れている奴がありました
簡単に補修
明日道具をもって完璧にします
トウモロコシは約220本収穫しました
予約のトウモロコシを130本
お店用のトウモロコシ40本
後は虫食いトウモロコシ
虫が食べてるトウモロコシをキレイに処理して保育園の子供達に食べてもらおー♪
一つのトウモロコシを子供達と虫が食べるなんて素敵なんて思ったりして(笑)
保育園に持って行った後からトウモロコシの配送
まずはお世話になった…なってるサバ寿司屋さんにトウモロコシとキュウリとカボチャを持って行きました
このサバ寿司は美味し♪
こだわって妥協してません
サバ寿司屋の大将さんから商売、商いについて何度かお話をしていただきました
目からサバのウロコ
勉強になりました
サバ寿司屋さんの後は農業委員会に行き何ヶ月前から頼んでた事を無事終了
晴れて175FARMは農家として認めてもらいました
畑も4反ほど7月から増えます
今後は175FARMと共に歩んでくれる仲間を募り一緒に勉強し楽しみ悩み安心して生活出来るという体制を確立出来たらって思いどんどん畑を広げて行きます
野菜を買っていただくためにどの様にしたら良いか
自分達で販売しても
その野菜を使ったレストランを
野菜関連の事は自分達で全てまかなう
なんて言うのが楽しいかな
百姓!只今そのための基礎体力作り真っ最中♪
175FARMの野菜を使ってくださってる湯布院の旅館風の森さんのホームページに175FARMの事を載せてるとタケちゃんから連絡がありました♪まいどー♪
この前、八百屋 ヤマジさんの三代目が畑にやって来て沢山話をしたり、福岡からお客さんが(二度目)また畑にお邪魔したいと連絡がありました
まいどー♪
何となくゆっくりと175FARMの輪が広がっていってるなぁとこの頃実感している百姓なのです
雨降ってるけどカボチャの収穫に行きますか♪