2009年12月01日
12月1日
自然食品に持っていく野菜用意してたら・・・弟子候補がやって来た
双子ちゃんの小僧達と一緒にママがやって来た
「子連れで大丈夫ですか?」
「子供を連れて・・何て関係ないよ!本気で野菜作りを覚える気持ちが大事なんよ!」
小僧達は、初めての環境で大泣きしながらママにしがみつきます
「畑でいくら泣いても大丈夫だからね」 心肺機能が発達するんじゃないの♪♪♪
遠慮せんで泣いちゃえ アハハハハ
いつのまにか・・・小僧達は泣きやみ遊びだしました♪♪♪
野菜作りも、水を常にあげたり肥料を沢山あげても美味しい良い野菜が出来ないのです
いつも見てる、観察する事と、ここ一番でのお世話・・・これが大切
そうでした・・・・
今日より出荷のブロッコリー
175妻がYADOKARIに一つ持っていきました
175娘は、茎が大好き・・・甘ぁ~い
またまたそうでした!
本日、175 FARMで、あかちゃんとワークショップおどうぐばこの
けんばんさんがサツマイモのツルを使ってのリース作りを行いました
その時に、けんばん夫妻に収穫したあとのブロッコリーの茎を包丁で
切ってあげたら・・・甘い!なんてビックリしてました
リース作りに参加したママと子供達
オーッ!何度かYADOKARIや175 FARMでお会いした方が・・・こんにちわ
そんなママと子供達に虫食いのキャベツを(食べれるトコロはもちろんキレイ!)はい!どーぞ!
甘い!みずみずしい!(^_^)v よしっ!アハハハ これがキャベツの味なんやぁー(笑)
参加者で野菜を収穫して即席漬け物を作っていました♪さすがママ達♪♪♪
リース作りも楽しく終了したみたい・・・百姓と弟子母子はタマネギ移植
タマネギの苗をとって・・・こういう風に苗を整理してこういう風に植えるんよ!
そんな事をしてたら・・・お昼ごはんタイム・・・うんとこしょ!どっこいしょ!なんて歌をうたったり♪♭♪♯♯♯♪♪♪
道路を通る親しい農家の人が不思議そうに見てました(笑)
そして、みんなで野菜を収穫!簡単な収穫の仕方を教え各自収穫
アハハハハ オモシローイ(^o^)(^o^)(^o^)
有り難い事に沢山の野菜をお買い上げくださいましたm(_ _)m まいど!!!ありがとうございます(^O^)
みなさん笑顔で175 FARMを後にしてくれました(^_^) 子供達のバイバイはイイねぇ
お母さんから175野菜を使った料理の画像が届きました♪♪♪
野菜全体を使ったそうです
いいですねぇ・・・テンションあがります
野菜を使ってのママの料理!
食卓をかこんでのみんなの笑顔!
その様子を想像するのが生産者の幸せなのです