2009年12月06日

愛用の塩
















漬け物は…このお塩を使用します

なずなの塩

塩ですから確かにショッパイ

ですが…甘ーい♪

大分のお塩

大分生まれの大分育ちの百姓ですから、何となくこの大分産の塩と相性はバッチリで愛用しているのです
(^-^)v

塩を使う全ての料理は♪なずなの塩なのです

ミネラル豊富

だから、素材とケンカしないでまろやかで優しい味になっていると感じてます♪

普通の塩より高価ですが…この位の贅沢はヨシという事で♪

有り難い事に漬け物用の塩もあります(^-^)v



同じカテゴリー(暮らしの中で)の記事画像
元旦に
畑の様子
生きている
発表会
雨の日の畑仕事
優しい味
同じカテゴリー(暮らしの中で)の記事
 元旦に (2013-01-03 08:23)
 畑の様子 (2012-05-01 10:09)
 生きている (2012-03-11 23:20)
 発表会 (2012-02-03 09:17)
 雨の日の畑仕事 (2012-01-19 20:15)
 優しい味 (2012-01-18 22:41)

Posted by 175FARM有機根性野菜 at 12:38│Comments(2)暮らしの中で
この記事へのコメント
なずなの塩って大分産なんですか!知らなかった…。
これからは、地産地消(漢字間違ってないかな?)ですね。
Posted by 朱莉ママ at 2009年12月06日 14:43
朱莉ママさん

こんにちは♪

爺さん爺消やないの!

ただ老兵は消え去るのみって意味!アハハハ

米水津でお塩は作ってますよ

見学に行ってらっしゃーい♪

かなり距離走るけど(笑)
Posted by 175 at 2009年12月06日 15:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。