2009年04月04日

昭和初期



ふるーい箱にふるーいボロボロの紙に大切に包まれてたガラスのコップとお皿

知人の昭和の初期に建てられた家が壊すという事で何でもあげるよと言われたので行きました

おばあちゃんが持っていた食器!何年も納戸の奥に納められた食器!

頂きました

そこに淡いピンクのコップとお皿

小さなハートいっぱい

細かな繊細な作業

お宝鑑定に出そうかな(笑)

ガラス製品やら器、車、単車、農機具なんかも昔の奴は無骨で繊細

味がある♪

175家が大切に使わせてもらいます

そういえば古い耕運機が175FARMにやって来ます

こいつも楽しそう♪

明日あたりもらいに行こうかな♪

皆様に支えられ175家これからも頑張ります
(^-^)v


同じカテゴリー(暮らしの中で)の記事画像
元旦に
畑の様子
生きている
発表会
雨の日の畑仕事
優しい味
同じカテゴリー(暮らしの中で)の記事
 元旦に (2013-01-03 08:23)
 畑の様子 (2012-05-01 10:09)
 生きている (2012-03-11 23:20)
 発表会 (2012-02-03 09:17)
 雨の日の畑仕事 (2012-01-19 20:15)
 優しい味 (2012-01-18 22:41)

Posted by 175FARM有機根性野菜 at 10:41│Comments(8)暮らしの中で
この記事へのコメント
これ良い!!

絶対に可愛いです!

こうゆうお皿見たことないです
Posted by くろ at 2009年04月04日 11:09
ショーワ初期の人間も、しぶとい、うる・・
モトイ、素晴らしいーですねー ( *^_^* )
何時も、怒られてます、子供扱いです、(ー_ー)!!
でもまー、全うな事です、(笑)
その、コップとお皿のよーに
デーサービスでピカピカに磨きあげてあげましょー(笑) (^。^)y-.。o○
                     chichi
Posted by さくら親児会 at 2009年04月04日 11:23
こんにちは!!!
素敵な食器ですね。
こういう、お店では手に入らないもの、縁がすてきですね。
Posted by ちゃっぴぃ at 2009年04月04日 12:45
くろさん
なかなか良いでしょう
(^-^)v

見つけた妻は大喜びでした♪
Posted by 175 at 2009年04月05日 20:23
chichiさん

お疲れさまです (^-^)v
さくら畑用の苗達が芽を出しました(^-^)v

2・3日中に畑に顔だします(^-^)v
Posted by 175 at 2009年04月05日 20:28
ちゃっぴぃさん

お疲れさまです(^o^)

奥にしまって日の目をみない物ってありますよね
この食器達も何年ぶりって感じでした

175家の一部屋は食器だらけです(笑)
Posted by 175 at 2009年04月05日 20:34
昭和という言葉に過剰に反応する自分がいます(笑)
ガラスものは私も、大好きです。
そういう家の建具も気になります。
板ひとつとっても愛着がわきます。
Posted by 朱莉ママ at 2009年04月06日 09:42
朱莉ママさん

建具、ドアノブが可愛い
ペンキが自然にはがれてる感じが良い

ママさんは昭和の良さがわかる女なんや(笑)
Posted by 175 at 2009年04月06日 22:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。