2009年02月21日

廃材利用



もらった古いパイプを基礎に使用

パイプの下部に15センチ位コンクリートを入れ固まったらその上に柱を立てます

柱と柱に横木をインパクトでねじ込み柱の立ちを微調整

大方いい感じの所でパイプて柱の間に棒きれで突っつきながらコンクリートを流し込みます(^-^)v

二時間半の作業

本日ここまで

お金を使わず廃材や貰い物で畑の小屋を建てます

横190センチ、奥行き170センチ、の小屋

調子が良かったら明日の朝で完成

ここんとこ朝5時に目が覚めます!

ガレージに行き種をまき6時40分に畑に行きます

そんな生活リズムになってしまい晩御飯を食べたら百姓電池がきれてしまいます
(^-^)v


タグ :小屋廃材

同じカテゴリー(暮らしの中で)の記事画像
元旦に
畑の様子
生きている
発表会
雨の日の畑仕事
優しい味
同じカテゴリー(暮らしの中で)の記事
 元旦に (2013-01-03 08:23)
 畑の様子 (2012-05-01 10:09)
 生きている (2012-03-11 23:20)
 発表会 (2012-02-03 09:17)
 雨の日の畑仕事 (2012-01-19 20:15)
 優しい味 (2012-01-18 22:41)

Posted by 175FARM有機根性野菜 at 20:22│Comments(4)暮らしの中で
この記事へのコメント
廃材で作るんですね。すごいなぁ。どんな小屋になるのか楽しみです\(^O^)/
Posted by 朱莉ママ at 2009年02月21日 20:31
オツカレさま

明日はよろしくで~ス♪
Posted by ラボ爺 at 2009年02月21日 20:48
朱莉ママさん
試しに小屋が出来たら泊まってください(^o^)

畑の夜は音がするんですよ!ピキッピキッとかシュコシュコとか…畑の野菜達が伸びる音が!

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
Posted by 175 at 2009年02月21日 21:19
ラボ爺さん
お疲れ様です

こちらこそ明日はよろしくお願いします(^-^)v
Posted by 175 at 2009年02月21日 21:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。