2010年08月22日
紹介♪



秋冬者野菜少々御紹介♪
ロマネスコ♪…カリフラワーです
ビーツ♪…酢漬け、サラダ、ボルシチ、染料なんてね
アイスプラント♪…ほんのり塩味で食感がプチプチでサラダに使います
変わりどころで…からし菜、ちぢみほうれん草、などなど
イメージは楽しい食卓&YADOKARIサラダ
野菜で笑顔ヾ(^▽^)ノ
よし♪
そのイメージ大切に作業GOGOGOです(^-^)v
2010年08月22日
やっとこさ♪


畑にまいた各種野菜の芽がやっと顔を出しました♪
毎日600リットルオーバーの水やり
ややホッとしました
今から何日か気をぬかず頑張らねば
カブも早い奴は芽をだしてました
水くみ中に何故か出てしまった鼻歌♪
京都にいるとキャー忍とよばれたのー♪
何でこん曲なん?って自分でも可笑しくなりました
今朝の水くみは隣の畑のおいちゃんとご一緒
兄ちゃん!何処で水をくみよんのな?
じゃあ一緒にくみ行きますか(^o^)と探し当てた水くみ場を教えてあげました
そして…種苗屋さんの光延に頼んでいた種を取りに行きついでに農機具屋さんへ
耕運機の刃が四年使ってるので細くなったので値段の確認に行きました
農機具屋のおばちゃん
久しぶりやねぇ!
ご無沙汰してます(>_<)
で…耕運機の種類を言うとパッパッと品番と在庫確認
スゴい手際
生き字引おばちゃん(^o^)
生き字引っていうと以前よく行ってたネジの銭屋のおばちゃんもスゴかったなぁ
若い店員が帳面で調べてると現れて沢山の種類の中から直ぐに出してきました
インチのボルトなんてのもおばちゃんにかかれば一発
銭屋と農機具屋のダブルおばちゃん♪尊敬♪プロフェッショナル♪
職人ですm(_ _)m
さてと…自分も職人目指して♪頑張るかな(笑)