2009年06月08日
ロープ



新しい軽トラ用の9ミリロープ20メートル買いました
娘の髪の毛の三つ編みやゴムで結んであげるのは難しく上手く出来ない百姓
ロープの加工はけっこう出来るのに(汗汗汗)
娘はお寺の保育園に通ってます
百姓も数十年前に通った保育園です
娘がご飯を食べる前に
「みほとけ様のおかげて今日も…」
「みほとけ様♪いただきます」って言いました
百姓も覚えてました
数十年ぶりに思い出し何か笑顔になりました
これも「みほとけ様のおかげ」かな(^-^)
2009年06月07日
サツマイモ第一弾

サツマイモ
種類
紅あずま
約350本
植え付け完了
また苗はもらえる予定
(^-^)v
今朝は何故か超気持ちが…
イーッヽ(^^)
トウモロコシの第一弾の雌花に受粉が終わったみたいなので雄花を切り取ります
雄花からテッポウムシが侵入するからです
無農薬栽培は色んな事を日々体験し学習し実践して少しずつ自分のスタイルを築いていくんだなって実感してます♪
農業を真剣してたらポコンとヒラメキます
即実行…これも経験
半分以上失敗かな(笑)
でも半分位成功♪
それが超楽しいのです
(笑)
2009年06月06日
サツマイモ( 紅あずま)


とりあえず小雨の中
サツマイモを植えました
まだ5分の1
雨が降ると土を当たれない
苗はあと数日は大丈夫やろう…と思うけど(汗)
雨が降ってきたので家にウ○○しに帰ろう(笑)
帰ったら雨がやんだ
2009年06月06日
畑デビュー



朝6時に畑に集合♪
今日の助っ人はクマちゃんとヤス…ヤスは畑に見学は来たことがあるけど本日めでたく畑仕事デビュー
トウモロコシにつく害虫を見せたり対策を教え今植わってる野菜の説明と今後の作業を説明
そしてヤスに耕運機で畑を耕してもらいました
百姓とクマちゃんは草を刈ったり他の作業をしました
次にヤスと二人でYADOKARIの子供達の家作り
(^-^)v
設計図なし
全て話し合いで決定
子供が楽しく遊べてお母さんが子供を遠くからも確認出来る構造にしよう♪
色は何色にしようかな♪
そう考えてたら妻が船長さんと娘さんがお店に来てくれてるよ(>_<)
と報告があり…
ヤスを引き連れまずは失礼のないように挨拶(笑)
初めてお会いした船長父娘♪時間を忘れて話し込んでしまいました♪
最高に楽しかったです
船長さんは百姓より少し年上
敬語(笑)
船長ウルトラ元気!
百姓(汗)
娘さん!ベッピン
百姓(汗)
ヤス
カレーを爆食
百姓(汗)
今度必ず船長さんとこに遊びに行こう♪
2009年06月04日
ニンニク


朝5時前に起床(^-^)v
YADOKARI用の野菜を用意して畑に…
雨がふる前にニンニクを急いで全て掘りあげてたのを軽トラにつんで畑に(^-^)v
そして第1畑の片付け
ビタミン菜や豆、水菜などを片付け少し草むしりした後にマルチをはぎました
そして犬飼のさつま芋を栽培してるお百姓さんに苗を頂きにlet's go
第一陣約350本
第二陣もお願いして♪
昨日の収穫したタマネギとジャガイモ
そして数百のニンニク
全てガレージに置いてます
バイクは外に出せない位ドッサリあります
そしてガレージの中のニオイは…吸血鬼や蚊も寄りつけない位強烈(笑)
今からニンニクの皮むいたりして商品にします
今回、ニンニクの半分位は加工してみようかな
ニンニクのオリーブオイル漬け
オーソドックスに醤油漬け
何か良い面白い加工法はないかなー(?_?)
蜂蜜漬け(笑)
良い加工法があれば教えて貰いたいです
落花生の種まきに3日かかり第1畑のキャベツを見てなかったらアオムシにかなり食べられてました
芯の部分はまだ大丈夫そうなので取りあえずアオムシを捕殺
175畑はチョウチョやテントウ虫、カマキリ、ミミズ、その他の虫が沢山います
虫の楽園天国♪
ヘィヘッヘッヘィーホッ
明日も今日のような天気だったらYADOKARIに小さな小屋をつくろう
子供達の遊ぶ小屋をつくろう(^-^)v
2009年06月02日
キミちゃん一家


キミちゃん一家が畑に来ました(^-^)v
175FARMの麦わら帽子をかぶってやって来ました
まずはジャガイモを収穫
マルチをはいでジャガイモの茎を引っ張るとジャガイモが一緒に付いて顔を出します
みんなは手で土をほりジャガイモをのデカイ奴を見つけたら歓声
最初はキタアカリト
その次は紫色のじゃがキッズ
ついでにタマネギも収穫
その後にもう一つの畑を案内
子供達はトウモロコシのトンネルに大はしゃぎ
娘は保育園の先生に畑の事をよく話すそうです
明日は何を話すのかな(笑)
2009年06月01日
5月31日二日酔い

二日酔いの朝6時過ぎにクマちゃんの待つ戸次畑へ
下を向いて種をまくと気分がすこぶる悪い
汗がねっとり粘度バツグン
お天道様が痛い
クマちゃんに畑を託し10時前に帰宅
元気の良い妻と娘は福岡へ
お米と滑り台を持ってきてくれた弟夫婦にも気付かず
炭酸系かポカリが欲しい
とにかく畑仕事で汚れたハイエースを掃除しよう
明日から妻の足になります
そして百姓の足は軽トラ
最終型は…
目立ちすぎかなぁ
この軽トラに乗ってる人相が悪そうな色の黒いあきらかに百姓タイプ…自分です
声をかけてやって下さい
(^-^)v
昨日、YADOKARIに農業、野菜作りをしてみたいというfamilyが…
お話をして畑にご案内
弟子候補に登録しました
(笑)
畑仕事をして弟子認定(笑)
通称、南風サトウキビ君にしました
いつでも来てね♪
百姓経験の無い人にはキツイと思うけど楽しいとか喜びとかを野菜を通じて感じてくれたら良いかな♪
2009年06月01日
5月30日の出来事



朝五時すぎより落花生の種まき
2反はけっこう広い
ただひたすら畝をきり種まき土をかぶせてます
水はお約束通り川の水を頂いてます(^-^)v
10時過ぎに体力気力がお天道様に負け農作業午前の部終了
そしてYADOKARIへ
YADOKARIで中庭の日陰作り
そうしたらチカちゃんと友達がバイクに乗ってやって来ました
それから少し時間がたってキミちゃんがハーレーにまたがりやってきまし…夫婦別行動(笑)
みんなでハンバーガーを食べてキミちゃんは日陰作りのお手伝い
それが終わり…夜はバディーズ一周年宴会
久しぶりに妻も参加…娘はばあちゃんの家にあずけました
仲間たちと大宴会♪
ヤスの初めて仕切り大成功
終盤にバディーズのオーナーU1の挨拶
そしてバディーズからのプレゼント
大ジャンケン大会
まずはキミちゃんが優勝してTシャツゲット
次に妻が勝ってアロハシャツゲット
最後に百姓が勝ってTシャツゲットしましたが今日のヤスの頑張りに感謝しヤスにプレゼント♪
楽しい一次会終了
みんなで二次会場所
バンビのお店へ
そこで2時まで大騒ぎ♪
すみませんが百姓と妻はお先に帰らせて…
百姓朝が早いので(笑)
とりあえずキミちゃんを連れて帰りました
キミちゃんを家の前に下ろしたら道路に転がって(笑)
バイバーイって振り返ったらまたキミちゃんが転がってました♪