2011年06月24日
汗ダラダラ♪



こんだけ汗をかいたら気持ちいいやろ♪
そう思わないとやっちょられません
草刈りand整地
草刈りをしたことがないタケちゃんとハッシー
お手本と刈りにくい場所をサッサと刈り取りバトンタッチ
まずはハッシー
エンジンふかしてるけどユックリ慎重派
日がくるんぞー (笑)
タケちゃんが、体おっきい割にユックリやなぁ
おっきい草食動物や(笑)
(ここんとこニクい事を言うタケちゃんです)
ハッシー!バトンタッチしようか!とタケちゃん
自称♪ちいさな肉食動物
(笑)
タケちゃん!テキパキテキパキ
刈り残し多し(笑)
肉食動物は違うなぁ(笑)
それが終わると、せっけん工房芝生プロジェクト
10トン車いっぱいの土
広げに広げました(^-^)v
どーみても65パーセントは自分がやっちょるやろ(笑)
皮はむけなかったけどマメらしきものが(サスガ百姓)
汗ダラダラで終了
そして♪ついに♪アラオウエ(液体カリせっけん)販売開始
YADOKARIさん♪よろしくお願いしますm(_ _)m
808ヤマジさん♪よろしくお願いしますm(_ _)m
自然食品のお店♪鶴亀さん♪よろしくお願いします
m(_ _)m
タケちゃんとアラオウエのなたね油製とオリーブ製のせっけんをお届けしました
営業部長タケちゃん始動
自分が精魂込めて作ったせっけん♪口下手ですけど誠意を込めてご説明
やれば出来る子(笑)
さくら親児会は、就労継続支援A型事業所になりました
障がいのある方を完全に雇用するのです
親児会のchichiの目指す障がいのある方の楽しく、明るい未来に向けての第一歩
7月から10人の仲間が増えるので楽しみ
楽しく働いているタケちゃんが先生♪
みんなでせっけんを作ったり、農業をしたり、メンテナンスをしたり、デイサービスのお手伝いをしたり、音楽をしたり♪
女の人は、YADOKARIのお手伝いもいいよね♪
一つの事ばかりじゃ自分だって面白くない
みんなで何でもチャレンジ(^-^)v
耕運機の使い方を教えてあげよう
タネのまきかた、野菜のお世話、収穫と出荷の用意
わざと転んで笑いをとるか(゜-゜)
まだまだ第一歩♪さくら親児会、明るく楽しく頑張るぞ♪
親が楽しくしてると、自然と子供も楽しくしてる♪
それが基本かな(゜-゜)
大量のエダマメのご注文
残りわずか!沢山食べていただき苦労したかいがありました
実は、これからのエダマメ
種類が違うのです
試しに家用に栽培したエダマメでサヤは小さいけど味が良いのです(試食済み)
娘は、これが美味しいヤツっていいながら選んで食べてます(笑)
ヨシ♪
只今、家に一人
充電中♪岡本太郎の番組をみてくつろぎ中なのです
芸術もナンモカンモ爆発じゃー(>_<)
Posted by 175FARM有機根性野菜 at 19:57│Comments(0)
│石鹸工房と仲間たち