2010年06月23日
ふぅー…


昨日…
わざわざ野菜を求めにYADOKARIに来て下さったお客様
申し訳ありませんでした
野菜がそろってなかった
百姓の怠慢プレイ
本日は♪
タップリ取り揃えました
毎日こーでなくちゃーね
反省(・・;)
何せやらな悪ぃーい事だらけ…言い訳番長
よし(^-^)v
気合い入れてやったります
そして…野菜をプランターで育ててる方からの申し入れで175 FARM液肥を用意する事に
ママさんからハイポネクスでいいかしら
それは化学肥料だろー(汗)
有機肥料100パーセントで育ててみようよ
よし!
気合い入れてやったります
お楽しみに(^-^)v
今朝の畑メシ
妻の手作り(汗)
実は、noririnさんからの差し入れ愛情練り込みパン
食べた後に写メ撮りゃ良かったと思う…後悔さきにたたず番長(汗)
結論♪美味し(^-^)v
Posted by 175FARM有機根性野菜 at 10:15│Comments(5)
│畑仕事
この記事へのコメント
は~い(^-^;)ノ
ハイポネックスをやろうとしたもので~すm(_ _"m)
せっかく175さんの苗を分けてもらったのに意味ないじゃ~んσ(^◇^;)
青い実が毎日少しずつ大きく大きくなっております♪
液肥を楽しみにまってまぁす(^ー^)ノ
ハイポネックスをやろうとしたもので~すm(_ _"m)
せっかく175さんの苗を分けてもらったのに意味ないじゃ~んσ(^◇^;)
青い実が毎日少しずつ大きく大きくなっております♪
液肥を楽しみにまってまぁす(^ー^)ノ
Posted by ぴっぴら at 2010年06月23日 20:48
代表 改め 番長~♪(笑)
液肥に追加して自然派農薬もどうですか?
うちのバジル、ブロッコリーや小松菜ちゃんたちの葉っぱが
虫食いだらけでやや傷心気味です。(ToT)
先日のを散布しましたが、虫くんたちは
直後も逃げることなく葉っぱを食べ続けておりました・・・。
番長~、いい解決策があったら、ぜひともご伝授下さ~い♪
液肥に追加して自然派農薬もどうですか?
うちのバジル、ブロッコリーや小松菜ちゃんたちの葉っぱが
虫食いだらけでやや傷心気味です。(ToT)
先日のを散布しましたが、虫くんたちは
直後も逃げることなく葉っぱを食べ続けておりました・・・。
番長~、いい解決策があったら、ぜひともご伝授下さ~い♪
Posted by めーぷる at 2010年06月24日 04:20
ぴっぴらちゃん
(笑)
魔が差しそうやったやろ(笑)
あぶねー(笑)
(笑)
魔が差しそうやったやろ(笑)
あぶねー(笑)
Posted by 175 at 2010年06月24日 22:09
めーぷるちゃん
黒い虫?
どんな虫?
ヨトウムシ?
手でとれ(笑)
ムシかい?
大体やねぇ…虫がでる前にやるんだす(^-^)v
黒い虫?
どんな虫?
ヨトウムシ?
手でとれ(笑)
ムシかい?
大体やねぇ…虫がでる前にやるんだす(^-^)v
Posted by 175 at 2010年06月24日 22:13
代表~、テントウムシみたいな虫です。
多分、オオニジュヤホシテントウという名前の虫。
小松菜、水菜にビッシリ。
いっちゃんさんからの説明で、
何が問題なのかが理解できました。
「虫がでる前にやる」
という言葉の裏に隠された深~い意味も(笑)
夏野菜は、ある程度のところで見切りをつけて、
(↑とは言っても投げ出すわけじゃないですヨ)
まずは虫を寄せ付けない土づくりを目標に
徐々に秋冬野菜の計画・準備にシフトしていこうと思います。
多分、オオニジュヤホシテントウという名前の虫。
小松菜、水菜にビッシリ。
いっちゃんさんからの説明で、
何が問題なのかが理解できました。
「虫がでる前にやる」
という言葉の裏に隠された深~い意味も(笑)
夏野菜は、ある程度のところで見切りをつけて、
(↑とは言っても投げ出すわけじゃないですヨ)
まずは虫を寄せ付けない土づくりを目標に
徐々に秋冬野菜の計画・準備にシフトしていこうと思います。
Posted by めーぷる at 2010年06月25日 03:44