2010年03月12日
ジャガイモ


今朝5時過ぎに起床
まだ外は暗いのでジャガイモを切る事にしました
春のジャガイモは切って植え、秋のジャガイモは一個のまま植えるのです
それじゃー…やるかって事でキタアカリを一つ手に取り芽を確認
ジャガイモから5つ程芽が出ています
芽を一つづつ残して5つに切りました
切り口を乾燥させてから植え付けます
切り口に念のために石窯から取ってきた灰をつけます
この作業は土の中でジャガイモが腐らないようにするためなんです
切った種芋を35センチ間隔で置いて覆土
マルチを張り終了となります
後は芽がマルチを押し上げるので穴を開けて芽を出してあげるんです
後は梅雨前の収穫まで放置
ズボラ栽培でもOK
あの小さな芽から沢山のジャガイモが出来るってのが面白いですね
そうでした♪
地中より芽が何本か出たら1〜2本にしてあげると大きいジャガイモがゴロゴロって感じで(^-^)v
沢山の種類の野菜をそだてますが、野菜一つひとつに個性があり、それぞれ違う育て方があるのです
ハウスの中のサボイキャベツの可愛い芽がでました♪
Posted by 175FARM有機根性野菜 at 13:49│Comments(2)
│畑仕事
この記事へのコメント
切って植え付けるなんて
知りませんでした。
またひとつ
おりこうになりました。
(^^)v
知りませんでした。
またひとつ
おりこうになりました。
(^^)v
Posted by 朱莉ママ at 2010年03月12日 14:00
朱莉ママ
どんだけ、、おりこうさんになれば気が済むん
(笑)(笑)(笑)
どんだけ、、おりこうさんになれば気が済むん
(笑)(笑)(笑)
Posted by 175 at 2010年03月13日 21:16