2010年01月15日

青汁











この葉っぱ(^o^)

ケールなんです

そう…

良くコマーシャルしてる

そう…

青汁に使われてます

キャベツの原種

当然!無農薬!有機栽培!
生で食べたら…

結構イケます(^-^)v

明日から青汁作って飲んでみよう

そうでした(@_@)

ブロッコリーの茎が甘くて美味しいと言う事で…

畑に遊びに来たannaちゃんが葉っぱの茎の部分も美味しいんじゃないの?って言ったので皮を包丁で削いでかじってみたらぁー…

美味しいし(^-^)v

新たな食材を沢山見つけました♪

annaちゃんに感謝(^o^)



同じカテゴリー(畑仕事)の記事画像
甘辛ーい(^o^;)
バジル
堆肥の中から
貯蔵
楽しんで(^-^)
お久しぶりです
同じカテゴリー(畑仕事)の記事
 甘辛ーい(^o^;) (2013-06-04 22:01)
 バジル (2013-06-04 21:56)
 堆肥の中から (2013-04-30 20:48)
 貯蔵 (2012-11-17 17:58)
 楽しんで(^-^) (2012-11-04 22:16)
 紅はるか (2012-11-03 22:40)

Posted by 175FARM有機根性野菜 at 16:39│Comments(4)畑仕事
この記事へのコメント
ヤドカリのお庭にもケールが植えてありますね。私は子どもの頃、野菜を食べる量が少ない(決して野菜が嫌いではなかったのですが…)と言われて、母親から青汁を飲まされていました。なので、ケールと言えば青汁!と今でも思い出します。苦い思い出です(T_T)なので、青汁以外の使い道想像もできなかったんですが、食べてみたらいいんですよね(^.^)
Posted by せさみん at 2010年01月15日 20:41
せさみんさん

お疲れ様です(^o^)

自分も初めてケールを育ててみました

せさみんさんなら楽しいケールの活用をあみだしそうで(^-^)v

お会いする日に用意しておきますよ(^o^)

それとブロッコリーの葉っぱの茎が面白いかもです
Posted by 175 at 2010年01月15日 20:48
こんばんわ。

ブロッコリーの茎の部分は茹でると少しエグイ感じが残るので炭酸で茹でて皮を剥いて筋を取ってあげてから小麦粉をまぶしてソテイにしてお肉の飾りにしてみましたが、、、みんなアスパラだと思って最後まで気がつきませんでした(^^)/

今度お家でもためしてみてください★
Posted by anna at 2010年01月16日 03:26
annaちゃん

がんばってるねー♪

よーし (^o^)

明日からは茎ばっかり食べちゃる♪

いっぱいありからね(笑)
Posted by 175 at 2010年01月16日 21:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。