2009年06月14日

インゲンマメ



三種類のインゲンマメとジャガキッズを鶴亀さんに持って行きました

店員さんと少しおしゃべりをし家に帰りました

帰ってからエンサイなどの苗作り

明日はキューリやナスやトマトの手入れ

カボチャの実の下に通称座布団と呼ばれる発泡スチロールのトレイを敷いてあげます

そうしたら実がキレイに全体が緑色になります

病気の予防にもなります
ひと手間かけて良い作物を♪


同じカテゴリー(畑仕事)の記事画像
甘辛ーい(^o^;)
バジル
堆肥の中から
貯蔵
楽しんで(^-^)
お久しぶりです
同じカテゴリー(畑仕事)の記事
 甘辛ーい(^o^;) (2013-06-04 22:01)
 バジル (2013-06-04 21:56)
 堆肥の中から (2013-04-30 20:48)
 貯蔵 (2012-11-17 17:58)
 楽しんで(^-^) (2012-11-04 22:16)
 紅はるか (2012-11-03 22:40)

Posted by 175FARM有機根性野菜 at 22:34│Comments(5)畑仕事
この記事へのコメント
真ん中のいんげんは色が違いますね。味も違うんですか?
いんげんもいろんな種類があるんですね。

土曜日に、YADOKARIでジャガキッズを買いました。名前がかわいい〜
蒸かして食べます!

息子が、175さんに会いたがっています。
まだ見ぬ人になぜそんなにひかれるのかしら(笑)
Posted by 朱莉ママ at 2009年06月15日 02:16
昨晩、アーティチョーク無事に頂きました。
ほくっとして、美味しかったです。
風味も山菜の様な複雑な香りですね。
連れ合いはワインを開けていました。

さくさくいんげんも、さっと塩茹でしてサラダになりました。
茹でると紫が緑になるのは残念ですね~。
でも、ぎゅっと詰まった美味しいインゲンでした。

これからも美味しいお野菜楽しみにしています。
Posted by 野菜大好き at 2009年06月15日 07:10
ししょーっ
おつかれー
ところで、ブロッコリーって
何時になったら、ブロッコリーに
なるんかなー ^_^; (笑)  chichi
Posted by さくら親児会さくら親児会 at 2009年06月15日 08:25
朱莉ママさん
あめ玉ありがとう♪

息子を連れておいでぇなんて(笑)忙しい百姓に連絡して来てね♪

息子と娘に百姓特性特製パスタを作ってあげます
クリームパスタは結構美味し

百姓は実は料理上手
Posted by 175 at 2009年06月15日 15:13
野菜大好きさん
ありがとうございます


サクサクインゲンは紫ではございません(悲)

鶴亀さんから10分〜15分位の所に畑があります

畑仕事して自分で収穫した野菜を食べる何て最高
贅沢(笑)

175FARMはあなたを支援します♪(笑)♪

何て楽しくないですか♪
Posted by 175 at 2009年06月15日 15:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。