2009年03月13日
カボチャは…


カボチャ第1弾(^-^)v
そうめんカボチャ♪
タッパにキッチンペーパーを敷きヒタヒタになる位に水を入れます
その上にタネとタネが重ならない用におきフタをしてビニールハウスの中に置いて発芽を待ちます
発芽したら培養土に植え付けて苗が出来上がるまで大切に管理します
タネ、培養土の無駄が無くなるんです
以前は風呂に入った後、浴槽の残り湯にタネの入ったタッパを浮かべて発芽させたりしてました
生活の知恵、百姓の知恵、今までに経験して来た事をミックスさせ自分なりに考えて挑戦しています
まだまだ失敗はありますけど(笑)
カボチャ終了後にトウモロコシのタネを5パレットまきました
タネにしたら640粒まいた事になります
もう少しトウモロコシはまきます(^-^)v
全部のトウモロコシ苗に実が2つづつ出来たら…
スゴーイ事になります
(笑)
あまーいトウモロコシ
楽しみです(^o^)
露地栽培なので台風がやって来るまで収穫します
Posted by 175FARM有機根性野菜 at 09:54│Comments(2)
│畑仕事
この記事へのコメント
そうめんかぼちゃをすごく食べてみたいです。できたら、教えてください、食べに行きます(笑)
かぼちゃは直に蒔かないんですね。色々工夫しないといけないんだ。。。
かぼちゃは直に蒔かないんですね。色々工夫しないといけないんだ。。。
Posted by 朱莉ママ at 2009年03月13日 14:26
朱莉ママさん
こんばんは(^-^)v
苗を作って畑に移植した方が無駄がなく簡単なのです
そうめんカボチャは自分も食べた事が無いので収穫が楽しみです (^o^)
その時はお裾分けします♪
こんばんは(^-^)v
苗を作って畑に移植した方が無駄がなく簡単なのです
そうめんカボチャは自分も食べた事が無いので収穫が楽しみです (^o^)
その時はお裾分けします♪
Posted by 175 at 2009年03月14日 00:50